Skip to content

Commit 8396ced

Browse files
authored
Merge pull request #22 from KeisukeSawa/rename/ishihara
2 parents e725d9f + 9d02cdc commit 8396ced

File tree

2 files changed

+2
-2
lines changed

2 files changed

+2
-2
lines changed

_data/sessions.yml

+1-1
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -68,7 +68,7 @@
6868
- title: "CoderDojo 調布/渋谷の活動紹介: 3Dモデルから生成AIまで"
6969
text: CoderDojo 調布および青学つくまなラボでおこなわれている CoderDojo 渋谷の活動を紹介します。Tinkercad を活用した3Dモデル作成や、「Scratchではじめる機械学習第2版」でも取り上げた Scratch からの生成AI利用を実演します。ソフトウェアとハードウェアの両方を使って、子供たちがつくって学べる場を提供する取り組みについて紹介します。
7070
tag: スピーカーセッション
71-
speaker: jishiha
71+
speaker: 石原 淳也
7272
affiliation: 合同会社つくる社代表社員、青山学院大学総合文化政策学部プロジェクト准教授、株式会社まちクエスト代表取締役社長
7373
news-link:
7474
links:

_posts/2024-09-08-event-summary.md

+1-1
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -44,7 +44,7 @@ Raspberry Pi FoundationのSonja Bienert 様が来日され、一般社団法人C
4444
昨年行った「みんなのセッション」を今年も行います。
4545
スピーカーさんの話を聞くのではなく、みなさんが体験したこと、やってみたこと、感じたことをシェアする場で、これからのCoderDojo活動に活かせるヒントやアイデアを得られる機会になることと思います。
4646

47-
### [CoderDojo 調布/渋谷の活動紹介: 3Dモデルから生成AIまで:jishiha](/sessions#5)
47+
### [CoderDojo 調布/渋谷の活動紹介: 3Dモデルから生成AIまで:石原 淳也](/sessions#5)
4848
CoderDojo 調布および青学つくまなラボでおこなわれている CoderDojo 渋谷の活動を紹介頂きます。Tinkercad を活用した3Dモデル作成や、著書の「Scratchではじめる機械学習」でも取り上げられた Scratch からの生成AI利用を実演などを通して、子供たちがつくって学べる場を提供する取り組みについてお聞きします。
4949

5050
### [マインクラフトで街づくり:高梁市街地立体観光マップ作製プロジェクト 様](/sessions#6)

0 commit comments

Comments
 (0)